こんばんは。
フルケアファミリー接骨院火曜日ブログ担当の西村です。
今回は夏バテ3!
2の最後に、夏バテにならないためには…次回という事になりました。
ではでは、夏バテにならないためにという事で、いってみましょう!
前回の投稿の中で、簡単に言うと夏バテは自律神経のバランスか崩れることから発生するようなことを書きました。
要は、自律神経のバランスを崩さないようにすることが一番ですね。
という事で、どのようにすれば自律神経のバランスを保つためには…
■十分な睡眠時間を確保し、疲労回復を心がける。
■冷房の設定温度を室温が27~28度となるように設定し、暑い時には湿度を下げるようにして、冷やし過ぎにも注意する。
■週に2回ほど、20から30分程度の有酸素運動を心がける。時間が長すぎると疲労がたまるので要注意。軽く汗をかく程度の運動が〇。
■汗をかいたらスポーツドリンクや麦茶などでこまめな水分、ミネラルなどの補給をする。運動時にはスポーツドリンク、それ以外は麦茶の方がいいかも…。
■豚肉やウナギなどのビタミンB群のほか、緑黄色野菜やフルーツなどのビタミンCを含む食材を摂る。ただし、胃腸が弱っているときは、消化のいいものに切り替える。
■夏野菜を十分に摂って、水分、ミネラルおよびビタミンを補給する。但し、夏野菜は身体を冷やすものが多いので、サラダなど生で食べるのは控える。
■冷たい飲み物、食べ物ばかりを取り過ぎないようにする。胃腸が冷えると、動きが低下し、消化吸収能力が低下して、食欲が落ちやすい。
■1日三食、できるだけ決まった時間に食事を摂る。またよく噛んで消化を促進する。
■38~40度のぬるめのお湯にゆっくり浸かってリラックス。自律神経の働きを整える。
こんな感じでしょうか…。
とにかく、規則正しい生活、適量のバランスのいい食事、軽い運動をしたりするなどして、これからの暑い夏に備えましょう!
ちなみに、マッサージも疲労回復の効果もさることながら、自律神経のバランスも整える働きもあります。
是非、体の不調を感じる前にいらしてください!
ではでは、今週はこの辺で失礼します!
本日は19時30分最終受付になります。
お電話、インターネット等でご予約いただくか直接ご来院いただいても結構です。
ネット予約
https://yui.kanzashi.com/l/3f4faf36lPy/kirei
「予約する」のコールトゥアクションのボタンが追加されましたので、Facebookのページからボタン1つでネット予約ができるようになりました。
お電話、インターネットでのお早目のご予約にご協力をお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
フルケアファミリー鍼灸整骨院
https://fullcare.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都狛江市東和泉1-25-3
TEL:03-4285-3046
———————————————————————
Facebook:http://goo.gl/g22NgF
Twitter:http://goo.gl/0RMLAS
mixi:http://goo.gl/kb1Blr
ameblo:http://goo.gl/NhAzZA
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆