さて前回は背中の主に上半分のケアについてお話しましたね。
今回はそのまさか、下半分です!
そもそも背中というものには皆さんご存知の脊柱(背骨)が通っていますね!
脊柱はたくさんの椎骨という骨のブロックが積み重なって形成されています。
くびには頚椎(7個)、胸には胸椎(12個)、腰には腰椎(5個)がそれぞれ連なっています。
※仙椎もあるのですが、話すと少々ややこしくなるので割愛します。
頚椎から前弯と後弯を繰り返し、全体的にS字の形をしていて、背中(身体の体幹)のしなりや動き・頭の重さを支えるためのクッションなどの役割をしています。
しかし、デスクワークや姿勢の悪さから背中全体が固まり、頚椎~腰椎の連動が取れず動きが固くなってしまうという方がたくさんいらっしゃいます。
要は、背骨全体で受ける負担を頚椎・胸椎・腰椎それぞれが単独で担うことになるのです。
「頚椎~腰椎の連動」と聞いてピンと来ない方は、全速力で走る犬や獲物を襲う野生のチーターの背中のしなりを思い出してみてください!
では、背骨全体の動きが円滑になるとカラダも少し楽になるという点を踏まえて、カンタンな体操を一緒に行いましょう!
STEP.1 四つん這いになります。
STEP.2 くびは上を向き、肩甲骨と肩甲骨を引き寄せ、腰は反らした状態でお尻を上に突き出します。(ドッグのポーズ)
STEP.3 くびは下を向き、背中を丸め、腰も全体丸めます。(キャットのポーズ)←Finish!!
このようにキャットのポーズとドッグのポーズをじっくり交互にストレッチの要領で行ってください!
頚椎から腰椎までが一連になっているイメージを常日頃から持ってみましょう!
本日は20時最終受付になります。
お電話、インターネット等でご予約いただくか直接ご来院いただいても結構です。
ネット予約
https://yui.kanzashi.com/l/3f4faf36lPy/kirei
「予約する」のコールトゥアクションのボタンが追加されましたので、Facebookのページからボタン1つでネット予約ができるようになりました。
お電話、インターネットでのお早目のご予約にご協力をお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
フルケア鍼灸整骨院
https://fullcare.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都狛江市東和泉1-9-7 細井ビル2F
TEL:03-5761-5199
———————————————————————
Facebook:http://goo.gl/g22NgF
Twitter:http://goo.gl/0RMLAS
mixi:http://goo.gl/kb1Blr
ameblo:http://goo.gl/NhAzZA
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆