電話予約をする
オンラン予約

ブログ

なぜ腰が痛くなるの

こんにちは。

 

寒い季節になると

ギックリ腰の方が増えてきます。

 

寒さゆえの体のこわばりや

筋肉の緊張

外出が減ると運動不足もありますね。

 

 

 

今日は、腰痛の原因について

ご紹介いたします。

 

複数の原因がありますが

根本原因になるのが

【歩行不足】です。

 

歩行は、左右の骨盤を

前後に交互に動かすことにより

骨盤の関節面(仙腸関節)が動きます。

 

逆に骨盤の関節面の動きが少なく

固まってくると

腰(お尻の上=骨盤周囲)の痛みになります。

 

朝起きて、

腰が痛くて

前屈して顔を洗えない、

靴下がはけないなど

ありませんか?

 

 

 

ところで、「形」というものは、

本来その機能を果たす「目的」があって

「形状」を作ります。

 

魚は泳ぐための「形状」

 

鳥は飛ぶための「形状」

 

人は動物=移動する生き物

即ち二本足で歩くための「形状」です。

 

 

普段から30分以上の歩行習慣がある方は

腰痛予防になり、

痛めた場合の回復もスムーズになります。

 

年齢を重ねるごとに

その差は歴然とします。

 

日常に歩行習慣

取り入れてみませんか?

 

 

 

 

【骨盤のゆがみ】

 

普段の体の使い方で誰にでも左右差があります。
症状が出る時は、その左右差が大きくなっています。

身体の使い方を変えましょうという身体からのメッセージですよ!

 

簡単な見分け方として

 

軸足として体重をかけやすい方、
かけにくい方などが目安です。

立つとき、座る時
いつも同じ側に体重をかけていませんか?
・自分の体のクセを知ること
・骨盤の左右バランスを整えること
・日常生活から使い方を変えること

骨格調整では、上記についても
施術時合わせてお伝えしております。

 

 

 

昨年9月に初めて来院いただいた60代の男性の腰痛患者様のお話です。

 

昨日は何ともなかったが突然朝に腰が痛くなり来院されました。
腰が痛くなったのは初めてということで検査をさせていただいたところ原因となったのは右の親指のばね指の影響でした。
お仕事の中で巻きずしを作るお仕事をしていて指をかばって仕事をしていることにより、普段と違う腰の使い方になっていたため負担が蓄積していたようです。


そのうえで朝起きる時に勢いよく捻ってしまい腰痛が発症したようでした。
腰以外の原因で腰痛が出ていたのがわかって良かったと言っていただきました。


当院で鍼灸治療を腰と指に施し数回で痛みはなくなりましたが、念のためケアを今月まで行っておりました。
最近は腰痛も出ていないので今月をもって卒業という運びになりました。

当院をお選びいただきありがとうございました。

 

 

ネット予約
https://yui.kanzashi.com/l/3f4faf36lPy/kirei/
「予約する」のコールトゥアクションのボタンが追加されましたので、Facebookのページからボタン1つでネット予約ができるようになりました。

お電話、インターネットでのお早目のご予約にご協力をお願いいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
フルケアファミリー鍼灸整骨院
https://fullcare.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都狛江市東和泉1-25-3
TEL:03-4285-3046
———————————————————————
Facebook:http://goo.gl/g22NgF
Twitter:http://goo.gl/0RMLAS
mixi:http://goo.gl/kb1Blr
ameblo:http://goo.gl/NhAzZA
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事