こんにちは!!
火曜日ブログ担当の西村です。
先週に引き続き、夏バテについて書いていこうと思います。
今回はどのような環境で、夏バテが起こるのか?です。
通常、人間は自律神経の働きにより、寒さを感じると筋肉が震え、体内に熱をためるように働き、暑さを感じると汗をかいて、身体の外へ熱を逃がし、体温を調節しています。
しかし現代は、夏になると暑さと湿度が増すばかりの屋外と、エアコンを効かせた室内との出入りを繰り返し、温度変化の激しい環境下の中、生活をしています。
また、1日1日の気温の変化でも体調の変化は表れてきます。
今日は寒くて体内で熱を産生して、次の日は暑くて汗をかくように体の機能が変化をしていきます。
これを繰り返すと、体内のエネルギーが過剰に消費され、疲労が蓄積していきます。
疲労が蓄積し、身体のダルさが出て、自律神経のバランスが崩れていきます。
また、冷たい飲料ばかりを飲み過ぎると、カラダが冷える事によって胃で働く酵素の働きが落ち(酵素は37℃でもっとも効率よく働く)、胃腸機能が低下してきます。
当然、食欲も落ちますから食事の摂取量が減り、体力回復や維持に必要なエネルギーや栄養素が不足します。
そうなると、さらに動く為のエネルギーが不足するので、更に身体のダルさが出たり、食欲が落ちてきたりと負の連鎖になり、夏バテの完成になります。
こうなると、なかなか体調の回復に時間がかかります。
では、そうならないためにはどうすればいいか?という事ですが、それはまた次回に書いていきたいと思います。
ではでは、また来週…。
?
本日は19時30分最終受付になります。
お電話、インターネット等でご予約いただくか直接ご来院いただいても結構です。
ネット予約
https://yui.kanzashi.com/l/3f4faf36lPy/kirei
「予約する」のコールトゥアクションのボタンが追加されましたので、Facebookのページからボタン1つでネット予約ができるようになりました。
お電話、インターネットでのお早目のご予約にご協力をお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
フルケアファミリー鍼灸整骨院
https://fullcare.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都狛江市東和泉1-25-3
TEL:03-4285-3046
———————————————————————
Facebook:http://goo.gl/g22NgF
Twitter:http://goo.gl/0RMLAS
mixi:http://goo.gl/kb1Blr
ameblo:http://goo.gl/NhAzZA
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆